当院救急科は2010年より開設され、2011年より地域救命救急センターとして中空知地域を中心に空知管内の救急診療を幅広くカバーしています。
現在は主に救急科医師3名に当院の研修医や看護師なども加えたメンバーで診療にあたっていますが、夜間や休日に関しては院内外の他科の医師にも手伝ってもらいながら救命救急センターが運営されています。
中空知地域で発生した重症患者に早期から対応できるように地域の消防機関と連携しドクターカーの出動を積極的に行っています。また、道央・道北地域のドクターヘリによる患者搬送も受け入れています。
院外からの救急患者の受け入れのみでなく院内で発症した急変患者にも対応しています。当院の様々な部門と連携をとりながら地域の皆さまが安心して治療を受けられるような救急診療を心がけています。
当科では、地域内で救急要請されたほぼ全ての症例を受け入れています。そのため同時に複数の救急患者が搬入されることがあります。その際には、重症度や緊急度に応じて検査や治療の順番が変わることがあるのでご理解ご協力をよろしくお願いします。
また入院に関しても当科では、外傷・中毒・熱中症・低体温などの特殊な疾患に関しても入院治療を行っております。また、他院からの重症患者の転院の相談も受けています。
救命救急センター受診者数
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |
徒歩(人) | 8,333 | 5,746 | 6,495 |
救急車等(人) | 2,566 | 2,241 | 2,446 |
合計(人) | 10,899 | 7,987 | 8,951 |
ドクターカー出動件数
2018年度 | 2019年度 | 2021年度 | |
合計(人) | 19 | 10 | 77 |
※2020年度は活動実績がほとんどないため割愛
救命救急センター病棟(HCU)入院者数(2021年度)
診療科 | 数(人) |
内科 | 188 |
脳神経内科 | 41 |
循環器 | 200 |
消化器外科 | 69 |
整形外科 | 101 |
脳神経外科 | 196 |
心血外科 | 29 |
泌尿器科 | 15 |
救急 | 68 |
その他 | 20 |
合計 | 927 |
救急車の応需率 99.4%(2023年1月~12月)
不応需の主な理由
・バイタルが比較的安定しており、近医での対応を優先していただいた
救急科の看護師は、突発的な外傷や急性疾患、慢性疾患の急性増悪など様々な病態にある方を対象に看護実践しております。
日本の医療施設は初期、二次、三次と段階別に患者を受け入れる体制が整備されていますが、当院は24時間365日すべての患者を受け入れることをモットーに救急医療、救急看護を実践しております。また当地域の高齢化率は38%を超え、高齢独居や高齢夫婦の2人暮らし等、加齢に伴う生活破綻のリスクを抱えていることが予測される症例等には、救急医・看護師・ソーシャルワーカーが連携し初療の場から介入することにしています。初療から生活まですべての救急スタッフが地域住民の要望に応えることのできる看護を提供できることが必要と考えております。
★マークは女性医師です
職名 | 救命救急センター長 |
出身大学 | 北海道大学(平成28年卒) |
主な経歴 | 札幌東徳州会病院 |
専門分野 | 救急・集中治療 |
所属学会 | 日本救急医学会(救急科専門医) |
職名 | 医員 |
出身大学 | 北海道大学(令和3年卒) |
主な経歴 | 市立釧路総合病院 |
専門分野 | 救急 |
所属学会 | 救急医学会 |